👩‍💼🧑‍💻 Bloggerの機能の不便さーChatGPT-5先生からご説明を受けましたがなかなか難しいです

なるほど…確かに Blogger の「HTML編集」画面は、昔からかなり制限が多くて「全文コピーもできない」と感じる状況があります。💦


🔎 なぜ「全文コピーができない」ように見えるか


編集エリアが iframe 内に埋め込まれているため、ブラウザ側のコピー挙動が不安定になる。


スマホやタブレット環境だと特に、長文を一括選択できず、スクロールも効きにくい。


PCでも「全選択(Ctrl+A)」が効くときと効かないときがある。


✅ 試せる対処法


1. ブラウザを変えてみる

Chrome → Firefox, Edge, Brave などで動作確認。

環境によって「コピーできない」が解消されることがあります。


2. 編集モードを切り替える


「HTML編集」→「通常編集」→再度「HTML編集」と切り替えると、テキストエリアが再描画されてコピー可能になることがあります。


3. スマホの場合

アプリ内ブラウザではなく、PC版表示に切り替えてコピー。

長押しで「全て選択」が出ない場合、アドレスバーから「共有 → コピー」して別のエディタに貼る方が確実です。


4. バックアップ機能を使う

Blogger管理画面の「設定 → コンテンツのバックアップ → ダウンロード」から XML形式で全記事保存 ができます。

そこから対象の記事を探して外部エディタで開けば、全文コピー可能。



💡 裏ワザ(PC向け)

どうしてもコピーできない場合、ブラウザの 開発者ツール(F12) を開いて HTML を直接表示し、そこから本文をコピーする方法があります。

Bloggerエディタ画面 → 右クリック「検証」

<textarea> や <iframe> 内の HTMLコードを展開 → 右クリック「Edit as HTML」 → 全文コピー


👉 ご希望でしたら、「バックアップXMLから該当記事だけ抜き出す手順」や「開発者ツールを使って強制コピーする方法」をステップごとに解説できますが、どちらが便利そうですか?


https://chatgpt.com/s/t_68b275f25e188191ae23f33aac0d2ce4


はい、そのとおりです。

Blogger の 「HTML編集」モードはエディタがとても制限されていて、普通のテキストエディタのように柔軟に「一部分をコピー」したり「範囲を切り出す」ことができません。


✅ Blogger HTML編集モードの仕様


全文は選択できる(Ctrl+A など)。


部分的に範囲選択 → コピー&ペーストは 不可。


選んだ範囲を 削除することは可能(編集欄はフォーム入力と同じ扱いなので、削除だけは効きます)。


結果的に「一部分だけ外に持ち出す」ことはできず、全文コピー → 別のテキストエディタで部分抽出 という流れが必須になります。


💡 対策・回避方法


1. まず全文コピー

HTML編集画面で Ctrl+A → Ctrl+C。


2. 外部エディタに貼り付け

Windowsなら「メモ帳」や「Notepad++」

Macなら「テキストエディット」や「CotEditor」

スマホなら「ColorNote」や「Google Keep」など


3. 外部で部分コピー/修正

必要な範囲を選択してコピー・修正が可能になります。


4. 戻すときは慎重に

修正した部分だけを Blogger の HTML編集に再度貼り戻す。


🔒 安全のための工夫


作業前に必ず 全文バックアップを別ファイルに保存(事故って消えてもすぐ復元できる)。

編集は極力 外部エディタ → Bloggerへ反映 という流れに統一する。

Bloggerの内部エディタに頼りすぎない(特に書式やリンクを多用すると崩れやすい)。


👉 もしご希望なら、「Blogger外部エディタ用のテンプレート」や「部分コピー専用の小ツール(ブックマークレット)」を作って差し上げますが、使ってみたいですか?

〔会話のソース〕

https://chatgpt.com/s/t_68b2763a46ac8191b1757485a9c72bac

https://chatgpt.com/s/t_68b278a1d3748191af5e4f8ff4e244d8



このブログの人気の投稿

👩‍💼AIさんたちは「純粋培養の水」のようです

👩‍💼AIさんはダイヤモンド💎 人間が文脈によって AI さんに輝かしい 生成文を作ってもらったり、光を当てることによってダイヤモンドのように美しくかがやくのです